fc2ブログ

大岡山2019 2/10

ぷらっと大岡山。
前半日陰が凍っていて踏ん張って登りました。
後半は雪なし、快調でした。
アイゼンほしくなりました。
獣の気配を感じた登山でした。
oookayama
雪が少なーい!

仕事の後の登山

本日三連休初日、本当なら足を延ばし白鷹山に
登る予定で準備していたんですが
前日の夕方緊急作業の依頼があり
当日作業してから山に向かうことになりました。
作業終わったのが1時半。
今から白鷹山に向かったら夜になってしまう(泣
ということで近場の大岡山に登ってきました。
今日は暑い(汗
仕事でも汗をかき山登りでも汗をかき
バテバテです。
稲刈り作業の音を聞きながら登山して
癒されてきました^^
ooo1


ooo2


ooo3


ooo4

大岡山2018/6/9

大岡山に出かけました。
雨上がり、ムシムシ蒸し暑い。
一時間ほど歩いてきました。
新しい看板もあちこちに(笑
00

01

02


山頂から風間山方面へ向かいます。
04

05

007

008

009

010

2017 2月 大岡山

先月は除雪は少なかったものの排雪作業があり
休みがあまりありませんでした。
排雪作業はちょっと早く終わることもあったので
弾丸冬山登山に出かけました。
この日も早めに終わり
大岡山に出かけました。
oo

山道は踏み固められ長靴でストレスなく登れました。

oo0

oo1

oo2

大岡山 401m

山形市北部西側にそびえる大岡山
2月に入ってから大雪だったり確定申告があったりと
なかなか出かけられませんでした。
天候の良かったこの日
午前9時登山スタート。

o5


登山口に案内図がありました。
反射して見づらいですが…クリック拡大します。
08

風間不動妙
o1


今回の湿った大雪の影響なのか
倒木がたくさんありました。
この日は冷え込んだこともあり
登山道はガリガリ。
長靴で十分でした。
o2

姥神は山頂直下の尾根に立つ
帽子をかぶり冬仕様!?
o3

登り始めて35分で到着。
下調べで1時間くらいかかるようだったので
余裕を持って出かけたのですが
雪道なのに予想以上に早く着いてしまいました。
ちょっと物足りない感じです。

山頂からは晴れていれば月山、朝日連峰がよく見えますが
この日は西側雲が多かった。
o6



o7


北側を見れば前回登った大森山が見えます。
o4


パノラマ写真…クリック拡大。
o9
プロフィール
script*KT*

notch,

Author:notch,
山形県在住。
日々の出来事&景色など
綴って行きたいと思います。
オリンパスのコンデジ、
一眼レフが相棒^^

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR